仕事の振り返り WordPressマルチサイト

仕事の振り返り WordPressマルチサイト

こんにちは!にゃっつです。

今回は約5か月間に渡った大きなお仕事が無事公開されたので、
改めて振り返ってみました。

振り返ってみて、反省点あり、学びありでしたが、
チームで作り上げていく過程はとっても楽しかったです。
もちろん辛い部分もありましたが。

お仕事の概要

お仕事の内容

・WordPressのマルチサイト 全12サイト
・サイトリニューアル
・コーポレートサイト

お仕事の範囲

・メインデザイナーが決めたトンマナTOPデザインをもとにデザイン量産
・メインコーダーが構築したWordPressのテンプレをもとに量産
・時々ディレクターのヘルプでリダイレクトリストの作成等対応

こちらを総勢6人で制作させていただきました。

振り返ると色々なことがありすぎるお仕事でしたが、
無事公開できてほっとしています。

振り返ってみての反省点と学び

今回デザイン・コーダーとしてお手伝いさせていただいたのですかが、
両方対応していたからこもっと早めに動いておけば良かったと思うことがありました。

反省点

・デザインの段階で、モジュールの洗い出しをしてくべきだった。
・受け身になりすぎていたので、もっと自発的に動けばよかった。

学んだ点

・チームで構築する際のGitの使い方がなんとなくわかった!
・誰が見ても分かりやすく、再利用を考えたコードを見て学べた
・事前設計の重要さを改めて理解できた。

複数人で使うGit

今まで1人作業でGitを使っていたのですが、
チームでの運用は初めてでした。

Gitは正直初心者レベルでした。
構築スタートした際に、早々に2回程コンクリフトを起こしました。
起きた原因を考えてみると、

・作業前にリモートに上がっている最新の作業内容を、ローカルに取り込まず作業していた。
・余計なファイル(担当範囲外)も触ってしまい、それに気づかずPRしていた。

今思うと当たり前すぎる内容ですが、
こちらができていませんでした。

1つめの「 作業前にリモートに上がっている最新の作業内 」ですが、
基本担当サイトを分けていたのですが、
全サイトに関わる共通パーツは作業ファイルが被ることがあり、
差分が発生することがありました。

これにコンクリフトが起きてから気づき、
新たに作業を開始する前は、pullでローカルにmargeしてから作業をするように改めました。

2つめの余計なファイルまでPRしていたは、
ステージングに上げる際に、ファイルをちゃんと確認していませんでした。
作業したら、git add .で上げるという恐ろしいことをしていました。

ここは毎回git statusで確認してステージング、コミットするようにしました。

誰が見ても分かりやすく、再利用を考えたコード

メインコーダーさんが制作してWordPressのテンプレートをもとに、
マルチサイト化していく作業を行いました。

メインコーダーさんが作ったテンプレートを拝見し、
ファイル名、コードが読みやすくすんなりと構築していくことができました。

また良しなに依頼されていた更新のしやすさも、
適宜ACFを用いて、使わない部分もきっちりルール化されていて、
作業がしやすかったです。
サイト構築をしながら勉強させていただきました!

事前にデザインの洗い出しができていなかった影響

HTML、CSSの設計において、重要なモジュールの洗い出しができていない影響がでました。

他のページで作ったスタイルをあるページにもってくると、
スタイルが反映されないということが何度かありました。
原因は詳細度による優先順位でした。

HTML

<main class="colum">
	<section class="content">
	<div class="pointTitle"><h3>ここがPOINT</h3></div>
	<p>ここがPOINTだった!</p>
	</section>
</main>

追加したCSS

.pointTitle h3{
	font-size:2.4rem;
  font-weight:bold;
  color:blue;
}

既にあったCSS

.colum .content h3{
	font-size:2.4rem;
  font-weight:bold;
  color:blue;
}

新しく追加したスタイルを反映させたかったので、
同じようなルールで詳細度を上げて対応しました。

このようなことが何度かありました。

ここはもっとメインデザイナーとコミュニケーションをとって、
あらかじめリストアップし、モジュールのデザイン制作をしておけば良かったと反省です。
そうすればあらかじめモジュールとして用意できたなと。

聞いたら早い段階で8割がたの原稿はいただけていたそうなので、
受け身になりすぎていたなと構築をスタートさせてから早々に後悔しました。

事前設計の重要さ

デザイン、コーダーとして携わり、事前設計は重要だなと痛感しました。
ディレクトリマップの不足からのデザイン起こし不足、テンプレート制作の中身も事前に打ち合わせしていれば気づけていたのはと、猛省です。

受け身になりすぎていたから起きたことでした。
少しでもあれ?と疑問に思うことがあれば、
声を上げてちゃんと理解してもらうまで説明をするように心がけようと思います。

まとめ

今回はチームを組んでのお仕事でしたが、
たくさんのことを学ばせていただきました。

チームを組むからわかることがあり、気づきもたくさん得られて楽しくお仕事ができました。
特に心構えを学ばせていただきました。

技術面ではGitの使い方を改めることができ、コンクリフトを起こしても怖くなくなったのは大きいです。
Gitは奥が深いので引き続き学び続けます。

今後はCSS設計と少しサーバーの知識を身に着けようと思います。
CDNやHTTP1やHTTP2、デプロイなど言葉が結構飛び交っていたので、
会話内容が理解できるぐらいにはなれればと思います。

現在もりけん塾に参加し、JavaScriptの課題に取り組んでいます!
素敵な先生と塾生に囲まれて切磋琢磨な日々を送っています。

森田先生のBLOG:無骨日記
Twetter:@terrace_tech

毎日7時に「おはようございます」の記事で投稿しています。ブロガーです。 先輩芸人の運転手していた29歳の頃、芸人の中でも何か一芸を身に付けたいと思い、初海外単身…
kenjimorita.jp